喫茶店『緑飴』はどこですか

喫茶店で音楽トークしたり外出したり

喫茶店『緑飴』はどこですか

ご来店の前に

登場人物について

【音楽】KAT-TUNの話をしたい。その話の中にヒムロックとANTHEMの清水昭男が登場するぞ

※この記事はKAT-TUNに詳しくない人がKAT-TUNの好きな曲を話している内容です。優しい気持ちで見てあげてください。

登場人物

沙魚川 未虎 (はぜかわ みとら)
年齢:25 / 性別:女 / 身長:142cm
mitora
喫茶店『緑飴』の経営者。KAT-TUNの名前はメンバーの頭文字であることに加えて、『Cartoon(漫画)の様に次のページが読みたくなる』という由来が好き。
五百木 冬風 (いおぎ ふゆか)
年齢:22 / 性別:女 / 身長:157cm
fuyuka
未虎と話が合う客。KAT-TUNという名前の字面がカッコイイなと思い、更に『カトゥーン』と読ますのもカッコイイなと思っている。

natalie.mu

喫茶店『緑飴』店内──。

フユカ「……え、未虎(みとら)さんってKAT-TUN聴くんですか?」

ミトラ「好きで聴いていた曲が2曲あってだな」

フユカ「KAT-TUNと言うと、やはりB'zの松本さんが作曲した"Real Face"が著名ですよね。というかこの曲、1stシングルだったんですか」

ミトラ「五百木(いおぎ)はKAT-TUNに関心持ってなさそうだな」

フユカ「すみません、名前を知っている程度ですね……結構詳しいんですか?」

ミトラ「聴くのはその2曲ぐらいだが」

フユカ「2曲だけですか……。で、その2曲というのは」

ミトラ「では紹介するとしよう」

Keep the faith

ミトラ「まずは5枚目のシングル"Keep the faith"だ」

フユカ「あ、これってヒムロック(氷室京介)が作った曲では?」

ミトラ「その通り! 五百木なら関心なくても曲名を見たら分かるのではないかと思ったんだ」

フユカ「カッコイイ曲ですよね! たしかヒムロックもセルフカバーしてますよね?」

ミトラ「そうだな、ベストアルバム『JUST MOVIN' ON ~ALL THE -S-HIT~*1』にセルフカバーが収録されているな。原曲とは歌詞が異なっているが、こちらもかなりカッコイイ仕上がりになっている」

フユカ「……そういえば"Keep the faith"の歌詞を共作している『SPIN』という方、ヒムロックの楽曲に作詞してませんでしたか?」

ミトラ「ああ、この共作の縁もあって、"BANG THE BEAT"の歌詞を手掛けたようだ。こういう繋がりってとても良いよな」

フユカ「素敵ですね! あの歌詞好きなんですよ、SPINさん良い歌詞書きますね」

open.spotify.com

LIPS

ミトラ「次は6枚目のシングル"LIPS"だ」

フユカ「こちらは先ほどと違って聴いたことないかも知れません……こちらも著名な方が作ってるんですか?」

ミトラ「YUKIHIDE TAKIYAMAさんだ。名前聞いたことないか? 通称YTというんだが」

フユカ「げんしじん社長のGSみたいな愛称ですね……あ、待ってください。この方もヒムロックに関連してませんか?」

ミトラ「よく気付いたな。そうだ、ギタリストであり、ヒムロックも参加しているGOSPEL OF JUDASというプロジェクトのメンバーであるYUKIHIDE TAKIYAMAさんだ」

フユカ「おお、こちらもカッコよさそうな気がしますね。サブスクに入っていないので、後で聴かせてください!」

 

ミトラ「ということで、以上が私がよく聴く2曲だ。いま色々調べてみたのだが、もしかすると我々が気に入るのではないかという曲があるぞ」

フユカ「ホントですか? どれどれ……」

Peacefuldays

ミトラ「アルバム『cartoon KAT-TUN II You』初回盤の特典CDに収録されているらしいが、作詞作曲はANTHEMの清水昭男さんだ!」

フユカ「清水さんはTOKIOでも作詞作曲していますが、KAT-TUNでも手掛けていたんですね。こちらは気になりますね」

愛のコマンド

ミトラ「アルバム『KAT-TUN III -QUEEN OF PIRATES-』に収録された楽曲で、歌詞は共作だが作詞作曲はANTHEMの清水さんだな!」

フユカ「……清水さんの曲ばかり探してませんかね……?」

ミトラ「これはたまたまだ。他に清水さんが手がけた"FREAK OUT!"という曲もあるそうだが、調べてみても全く出てこないな。スタジオ音源として存在するのだろうか」

フユカ「と言うか、清水さんのWikipedia見てるじゃないですか……」

 

フユカ「3人体制としてひたむきに活動していたKAT-TUNですが、解散というのはファンにとって非常にツライでしょうね」

ミトラ「だな。我々も好きなバンドが解散発表すると本当に残念な気持ちになるもんな。2019年にマイナス人生オーケストラが解散すると聞いた当時、本当にキツかったのを思い出すぞ」

フユカ「2015年のMoranの解散も悲しかったですね。ファンの方々は解散の最後の最後まで応援して、温かい空間で幕を閉じて欲しいものです」

ミトラ「これを機に、というと顰蹙を買うのかも知れないが、カッコイイ楽曲を歌ってきたKAT-TUNの楽曲を改めて触れていきたいものだ」

*1:若干タイトルを省略しているが、厳密には正式タイトルは『20th ANNIVERSARY ALL SINGLES COMPLETE BEST JUST MOVIN' ON ~ALL THE -S-HIT~』と、長い