喫茶店『緑飴』はどこですか

喫茶店で音楽トークしたり外出したり

喫茶店『緑飴』はどこですか

ご来店の前に

登場人物について

【今週のお題】これで冬を乗り越えました

登場人物

沙魚川 未虎 (はぜかわ みとら)
年齢:25 / 性別:女 / 身長:142cm
mitora
喫茶店『緑飴』の経営者。冬になるとポール・マッカートニーの"Wonderful Christmastime"が聴きたくなるが、あの曲が世間でもポール本人からも評価が良くないことを知ってショックを受けた。

五百木 冬風 (いおぎ ふゆか)
年齢:22 / 性別:女 / 身長:157cm
fuyuka
未虎と話が合う客。BOØWYの"WELCOME TO THE TWILIGHT"は冬ソングで良いのか未だに分かっていない。

今週のお題「これで冬を乗り越えました」

今年はどんな冬だった?

今週のお題は「これで冬を乗り越えました」です。

冬の寒さも終わってみるとあっけないもの。今年の冬の寒さはどんな工夫で乗り越えたか、ブログに書いて来年以降に役立てませんか? 今週は「これで冬を乗り越えました」をテーマに、みなさんのエントリーを募集します。「自分でマフラーを編んでみたら心も身体も暖かかった!」「豚汁を作りまくって温まりました」「そんなことより花粉と黄砂を乗り越えたい」など、あなたの「これで冬を乗り越えました」にまつわることを、はてなブログに書いて投稿してください! ご応募をお待ちしております。

今週のお題」ページより

喫茶『緑飴』店内──。

ミトラ「お、いらっしゃい」

フユカ「はー、さぶさぶ……すみません、ホットチョコレートお願いします」

ミトラ「承知したぞ。それにしても、春になったはずなのに今日は寒さが戻ったな」

フユカ「ホントですよ。咲いてる桜もビックリしてるんじゃないですかね」

ミトラ「この寒さだと、同じこと言ってる人多そうだなー」

フユカ「面白いこと言えたと思ったのにー……まあでも、春を迎えたワケじゃないですか。未虎さんは冬をどう乗り越えましたか?」

ミトラ今週のお題だな」

フユカ「そ、そうですけど……ハッキリ言うじゃないですか」

ミトラ「先週だけ乗っかるのも何だから、可能であれば毎回今週のお題について話しておきたいよな。だが私はこれと言った防寒対策はしていないんだ。夏の暑さが嫌いで冬の寒さが好きだから、寒くなるとテンション上がってだな」

フユカ「未虎さんは冬も孤独に彷徨ってそうですよね。福岡県は滅多に雪が降りませんが、やっぱり雪が降ったら嬉しいですか?」

ミトラ「めちゃめちゃテンション上がるぞ! 積雪だと更に嬉しいな!」

フユカ「おお、雪でテンション上がるのは子供っぽい見た目に合いますね!」

ミトラ「おいおい、DISしてないか? そういう五百木はどうなんだ?」

フユカ「本当ならこの喫茶店で熱いコーヒーを飲みながらくつろぐ……と言いたいですが、フィクションだとお題の趣旨と異なる気がするので……アタシの場合、冬と言えば温泉ですね。身体がポカポカしますし、あと冬のサウナは気持ち良いんですよ。ヒートショックに気を付けて*1外に出て風を浴びると最高なんですよ」

ミトラ「ああ、冬の外気浴は凄そうだな。私は苦手かもな……」

フユカ「未虎さんをサウナの沼に引きずり込みたいですねぇ。まあ無理は禁物ですけどね」

ミトラ「気にはなっているんだけどな。あとは普段利用しない自販機の飲料だな、極寒の日は利用しているんだが、それも中々良いものだぞ」

フユカ「自販機と言うと今は見かけないですが、おでん缶が好きでした。また食べたいなぁ」

ミトラ「あったな! 私はラーメン缶が好きだったぞ。麺は伸びないようにこんにゃく麺になっているのだが、寒い日に食べた時は格別だったな~」

フユカ「そんなのあったんですね! 食べてみたかったなぁ。ところで未虎さん、ホットチョコレートは?」

ミトラ「あ、忘れてた! すぐ作るから待っていてくれ!」

過去の『今週のお題

*1:身体の水滴をしっかり拭き取る、適度にストレッチをする等